交通事故の交渉依頼に弁護士特約を使ってみました

弁護士

2023年末に交通事故に遭いました。リハビリなど通院をしていたのですが、弁護士特約を使って見ました。使うまでの方法を残します。

事故について

事故についてはこんな状況となります

  • 事故について:過失0の被害事故
  • 事故にあった車:普通車A
  • 普通車A:保険に弁護士特約はついてない
  • 弁護士特約がついている保険:普通車B
  • 普通車A:保険会社S
  • 普通車B:保険会社M

こんな感じです。簡単にいうと事故にあった車には保険特約はついてなく、もう一台の車に保険特約がついているという状態です。

そもそも弁護士特約って何?

弁護士特約は保険のオプションの1つになります。もらい事故などで保険会社と賠償の交渉などするときに使う事のできる補償です。弁護士特約を使うと弁護士費用や成功報酬などが保険会社から支払いがされます。

弁護士特約のメリット

弁護士特約を使うと弁護士にお願いするときにかかる着手金や成功報酬が保険会社から弁護士事務所へ支払いがされます。さらに賠償金額の交渉なども弁護士に委任できるので自身で対応する必要がありません。また、弁護士は自身で選ぶ事ができるので知り合いの弁護士や交通事故に強い弁護士などにお願いすることができます。

弁護士特約は車の台数毎に入る必要はなく、1台はいっていれば残りの車は弁護士特約はいっていなくても問題ありません。

弁護士特約を使っても自分の等級が下がる事もありません。なのでもらい事故されたら使えるなら使う方が良いです。

弁護士特約のデメリット

デメリットとしては、使う機会が基本的にあまりない(もらい事故などで使用)なので、いざ必要となった時にどうすればいいのかわからないというのがあります。今回僕もどうやって使っていいのかわからなくて色々聞いたりしてできました。

弁護士特約を使う方法

事故車が弁護士特約に入っていなかったので、どうやっていいのかわからなかったのでそのまとめになります。

弁護士に聞いてみる

町弁と呼ばれている地域の弁護士事務所さんや、知り合いの弁護士さんに聞いたりすると、言われたりするのがうちでも弁護士特約使えますと言われます。ただどうやって弁護士特約を使えばよいですか?と聞くと申し込んで貰えばよいです。と返ってきます。

申込み方法がそもそもわからない・・・そこが困っている・・・んですけど・・と思って結局中途半端に終わります。

最後は決まった「依頼するときに連絡ください」で終わります。だから依頼方法がわからないんだって・・・と思ったり

弁護士特約の使い方

弁護士特約を使うには以下の手順で行います。

  1. 普通車B(保険会社B)の事故受付センターに電話する
  2. 普通車Bの事故受付センターで、普通車A(契約していない車)で事故にあった事を伝える
  3. 弁護士特約を使いたいと伝える
  4. 保険会社からの連絡を待つ
  5. (弁護士特約が使える場合)保険会社から連絡がくるので、弁護士が決まっている場合は弁護士の情報を伝える

この流れになります。これで弁護士特約は使えます。後は保険会社(M)と弁護士でやりとりをするので、正式に委任が決まったら弁護士と自分で委任契約を行います。

この後は委任した弁護士と事故相手の保険会社とのやりとりをしてもらえることになります。

事故相手の保険会社の電話番号と担当者を弁護士に伝える必要があります。ご注意ください

弁護士の報酬について

弁護士特約を使うと弁護士の着手金や成功報酬は保険会社から弁護士事務所へ支払いされます。なので自身の手持ちからお金を払うということは基本的にはありません。

個人支援・寄付について

サイトラボでは個人支援・寄付を受けております。ご協力いただける方はお願いいたします。当サイトではビットコインで受け付けております。

  • ビットコイン:3LHnADwZwUbic2L45EnVJEykiG6KfbqrwS