散水栓にホースをとりつけるニップル設置する

自宅の庭になぜか散水栓がありました。この散水栓せっかくなので使いたいなと思いました。

ホームセンターでホースを購入

ホームセンターでシャワーヘッドがついたホースが売っています。園芸用とかなのかな?あれを購入しました。

付属のニップル

ホースに付属のニップルはこんな感じでした。このニップルはネジで固定するためドライバーが必要になります。

正直ドライバーがないといけないのでちょっと取り付けるのに苦労するなーと思いました。

とりつけてみる

とりあえず、散水栓をみたら普通の蛇口みたい(散水栓ってこんな感じだっけ・・?)だったのでつけてみようと思いました。非常につけづらいのと散水ボックスが邪魔をしてネジを締めづらいです。

水はでる

散水栓にニップルをつけたのでとりあえず水をだしてみました。問題なく使えそうです。

散水栓の水はけはわるいので、散水ボックス交換するときに一緒に砂利にして水はけよくしようと考えてます。どんどん水がたまります。

ジョイントを設置して水を流す

ニップルから水はでているので、一度止めてジョイントを設置してホースから水がでるか見てみました。ホースではなくニップルから逆流してきました。

調べてみる

そもそもこのニップルは散水栓用ではなく、立水栓でつかうものかもしれません。きっとそうだ。というわけで散水栓用を調べてみました。

散水栓用ニップル

見つかりました散水栓用ニップル。ホームセンターでも売っております。見て気づいている方もいると思いますが、我が家の散水栓はこのニップル使えません。
我が家の散水栓は地下散水栓というものではないと思ったので、これは止めました・・・

一体この散水栓の蛇口は何を使っているのだ

水道マニアの方とか、水道関係の工事に詳しい方ならご存じだと思いますが、残念ながら僕は水道関係の方ではないので、正直わかりません。一体こいつはなんだ?というのが本音です。そもそも学校とかで使われている蛇口ではないの?と思ったりもしてます。

万能ホーム水栓ではないかな?

一般的な水栓らしく、特徴は回転するので水を飲むことができるみたいです。この水栓実は回転します。

首ふり蛇口に繋ぐニップル


名前がわからない。けどそんなのは気にしなくてOK。なんと素人にはおなじみのtakagiさんがわかりやすい商品をだしてくれてました。その名も「首ふり蛇口につなぐ」という素敵なニップル。首振りってなんだろう?と思いますが我が家の水栓は回転するからこれをつけてみようと思いました。

首ふり蛇口のニップル設置

ネジ式のニップルを取り外して首ふりニップルさんを取り付けます。このニップルの良いとこはなんと工具いらないというのがステキです。ただはめ込んでネジを回して終わりです。不器用な僕でも簡単にできます。取り付けるときに少し力をいれて押す感じがいるかもですが、それ以外は何もいりません。

スマートな感じがする

設置してみたらなんかスマートな感じになった我が家の散水栓。水がたまるのは速いけど抜けるのは遅い。本当改善しないといけないなと思っています。

水を流してみる

既に散水ボックスの中が水たまりになり、メダカなら泳げるのではないかレベルに水がたまっていますが気にせず水を流してみます。ニップルから水が流れてさらに水を貯めてくれてます。

ジョイントを使ってホースを接続

先ほどはホースを接続したら逆流をしてきて水たまりが一気にできたが今回はどうでしょうか。逆流するのか?

ホースから水が流れる

じっとニップル部分をみていても、写真でもわかりません。というわけで実際にホースの先端をみてみました。なんと水がでています。

逆流もなし

水の逆流もありません。今回はこのニップルにして正しかったです。

まとめ

  • 散水ボックスはいずれ交換
  • 散水ボックス交換とともに水はけ改善
  • 散水栓使えるようになりました

個人支援・寄付について

サイトラボではBuildreeの開発などのため、現在個人支援・寄付を受けております。ご協力いただける方はお願いいたします。当サイトではビットコインで受け付けております。

  • ビットコイン:3LHnADwZwUbic2L45EnVJEykiG6KfbqrwS