LNMPではなくLEMPが正しいらしいです
LAMPといえば、Linux+Apache+MySQL(MariaDB)+PHP(Python)の事をさします。しかし最近はApachの代わりにnginxが使われる事も多々あります。LAMPではなくLNMPが正しい?
LNMPは間違い
nginxだから「a」が「n」になるのでは?と思った方。はい僕です。どうやら間違いみたいです。正しくはLEMP(レンプ)らしいです。「n」ではなく「e」という謎な事になりました
なぜLEMP(レンプ)?
ApacheがNginxに変わったらLNMPじゃなくてLEMPというらしいという記事に答えがありました。nginx→エンジンエックス→Engine-Xという流れらしいです。まじか・・・
環境構築スクリプトでは、LAMPもLEMPも用意してます!