メタタグを直書きする方法

需要あるのかわかりませんが書いていきます。
WordPressのタイトル、メタタグを直書きする
プラグイン使えば解決では?
はい。実はプラグインを使えば解決します。ただプラグインを使いたくない人向けにと、後なんらかの理由でプラグインがつかない人向けの記事です
プラグインを使う場合は?
All in One SEO Packを使えば完璧です。タイトル、メタタグなど全て設定できます。なんならOGPの設定もできます。
直書きのケース
プラグインを使わない場合は以下のようにして下さい。
タイトルタグ
[php]
<title><?php if ( is_home() ) { // トップページ ?>
<?php bloginfo( 'name' ); ?>
<?php } else { // その他 ?>
<?php wp_title( '' ); ?> | <?php bloginfo( 'name' ); ?>
<?php } ?>
</title>
[/php]
タイトルタグは上記のようにします。次にメタタグをしていきます。
メタディスクリプション
functions.phpにコードを追加します
[php]
// get meta description from the content
function get_meta_description() {
global $post;
$description = "";
if ( is_home() ) {
// ホームでは、ブログの説明文を取得
$description = get_bloginfo( 'description' );
}
elseif ( is_category() ) {
// カテゴリーページでは、カテゴリーの説明文を取得
$description = category_description();
}
elseif ( is_single() ) {
if ($post->post_excerpt) {
// 記事ページでは、記事本文から抜粋を取得
$description = $post->post_excerpt;
} else {
// post_excerpt で取れない時は、自力で記事の冒頭100文字を抜粋して取得
$description = strip_tags($post->post_content);
$description = str_replace("\n", "", $description);
$description = str_replace("\r", "", $description);
$description = mb_substr($description, 0, 100) . "...";
}
} else {
;
}
return $description;
}
// echo meta description tag
function echo_meta_description_tag() {
if ( is_home() || is_category() || is_single() ) {
echo '<meta name="description" content="' . get_meta_description() . '" />' . "\n";
}
}
[/php]
このあとheader.phpを書き換えます
[php]
<?php echo_meta_description_tag(); ?>
[/php]
これでディスクリプションは完成です。次にキーワードです
メタキーワード
メタキーワードはワードプレスのタグ機能を使います。タグ機能はデフォルトコード(the_tags)ではアンカーリンクがでるので別なコードを使います。header.phpを編集します
[php]
<meta name="keywords" content="<?php $posttags = get_the_tags(); $count = count($posttags); $loop = 0; if ($posttags) { foreach ($posttags as $tag) { $loop++; if ($count == $loop){ echo $tag->name . '';
} else {
echo $tag->name . ', ';
}
}
} ?>">
[/php]
これで完成です。
参考サイト
個人支援・寄付について
サイトラボでは個人支援・寄付を受けております。ご協力いただける方はお願いいたします。当サイトではビットコインで受け付けております。
- ビットコイン:3LHnADwZwUbic2L45EnVJEykiG6KfbqrwS